昨日は勤労感謝の日
どこの家庭でもお父様、お母様に感謝の日ではなかったでしょうか?
元々は秋の収穫に感謝する新嘗祭の日でした。
その年に収穫したお米やお酒を天地の神様に捧げる日で、
古くは飛鳥時代からとも言われ、
宮中や伊勢神宮では今でも行われている大切な行事です。
とんかつの店馬酔木で今ご用意している新米は
福岡県宮若市の平尾さんの特別栽培米
「元気つくし」です。
そして、明日午後からは
同じく平尾さんの特別栽培米
「実りつくし」にかわります。
同じ生産者さんが続くのはまれな事です。
今回平尾さんは福岡県代表でお米のコンクールに出られているとか。
「もし受賞が決まればすぐお知らせします」とは加藤米穀店店主さんの言葉
結果が楽しみです。